fc2ブログ
偏光レンズとは〜その②〜
2018/02/05(Mon)
皆様、こんにちは☺️✨
名古屋でも少し雪が積もりましたね⛄️❄️
今回は、偏光レンズの仕組みについて書かせて頂きます。
二つ前のブログの続きですね。
改めまして、偏光レンズとは...
「見ているモノの周りの乱反射した光を取り除いてくれるという魔法のレンズ」です。

一般的な仕組みとしては...
2枚のレンズの間に反射光をカットするスクリーン(偏光膜)を挟み込んだ構造になっています。
このスクリーンは、ブラインドのような構造になっており、目をちらつかせる雑光をカットしてくれます。
 (※昨今では、異なるタイプの偏光レンズもデビューしてますので詳しくはお聴きください)

                      ↓                       

anime2-1.jpg



*レンズの間に特殊フィルムを挟み込み、ブラインドカーテンのような役割によって、眩しい乱反射をカットします。


偏光レンズは、アウトドアスポーツをされる方に人気があり
特に釣りやゴルフ、ウインタースポーツに効果的です!
パフォーマンスが飛躍的に上がりますからね🏌️

スポーツ以外でも...
お車の運転の際、逆光の状態でも視界をクリアに保ち、
ダッシュボードに置いた物がフロントガラスに映り込むのを防いでくれます。


今よりもクリアな視界を確保してみませんか😎⁇
まだまだ、冷え込む日々が続いていますが風邪などお気をつけください🎶

SKE49 MAYU

★facebook(フェイスブック)もやってます!
999.9 selected by Optique S.S facebookページ
※(いいね!ボタンをクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます!)
速報やブログ以外の情報などをご覧いただけるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<耳寄りな【メガネの収納】のおはなし | メイン | 2017秋冬モデル、再チェック!>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://selectedbyss.blog24.fc2.com/tb.php/991-6c48907c

| メイン |