小学生の代名詞とも言えるランドセル。
昨年の長男に続き長女も今春、そのランドセルとお別れする訳ですが、それにしてもこの道具は丈夫。
ただ、中学になるとまだ十分使えるのにも関わらず、不要になりますよね。
で、先日女房に長女のランドセルはどうするの?と聞いてみたところ
「捨てるよ」と。
さらに、長男の物もそうしたの?と同じ質問に
「もちろん」
あっさり言われました(笑
それにしても6年間、何一つ不具合を起こす事なく、毎日のように使えたと思うと、代金は忘れちゃいましたが、耐久性等を考慮し、しっかり作られてる物は長く使えるという事ですね。
さて、本日ご紹介するフレームは!
コチラ



999.9(フォーナインズ)を世に知らしめたと言っても過言ではない、流れるような曲線が美しい[M-01]です。
当時の眼鏡と思えないくらいスタイリッシュで、今、新型としてリリースされても何の違和感も感じませんね。
ただ、このM-01はその曲線美を強調するため、その強度が不足気味でした...。


で、改良されたモデルが
コチラ


[M-07] 価格 36,750円(税込)
綺麗な曲線美はそのままに、弱点の部分の内側に金属パーツを埋め込み強度を確保。
そしてヒンジ部分にはフォーナインズを象徴する逆Rパーツも取り入れ、レンズやフレームにかかる負荷を軽減してます。



本日ご紹介したM-01は、昨日レンズ交換を承ったお客様が愛着を持ってお使い頂いてる1本。今後も僕が責任を持ってメンテナンスをして行きたいと思ってます。
残念ながら新品としてはご用意出来ませんからね(涙
大切なフォーナインズフレームのメンテナンス等は、フォーナインズ専門店の当店にお任せ下さいね!
ではまた!