fc2ブログ
フォーナインズ【工場見学】ダイジェスト
2015/02/06(Fri)
お待たせ致しました、工場見学コラム【後編】いきます!

前回もお伝えしたとおり『眼鏡は各工場を経て分業制でつくられる』ってところがキーとなります☆



☟見学工程です☟

材料メーカーさん
   ↓
パーツ製造メーカーさん
   ↓
プラスチックフレーム製造メーカーさん
   ↓
ノーズパッド製造メーカーさん
   ↓
メタルフレーム製造メーカーさん
   ↓
表面処理専門メーカー さん

こんな流れで二日間に渡り、それぞれの工場を見学させて頂きました!



☟各工場さんの製造パーツ写真です☟

※工場(製作現場)は企業秘密的な部分も多いため「写真NG願い」もあり、掲載している写真もオール秘蔵カットばかりなのをご理解下さい。
IMG_36102.jpg
IMG_8814s.jpg

メタルフレームの金型、及びその金型で製造されたパーツ各種(途中工程含む)


IMG_2233s.jpg

切り離し前の成型されたクリアの亀パッド


亀パッドチタン芯
ご存知、パッドのチタン芯部になる亀アイコン


福井の中でも“高度な技術、製作マシン”を持つ指折りの専門工場ばかりでしたので「写真NG」は当然と言えば当然かもしれません。

ただ自分がリポートしたいのはソレ(高度な技術、製作マシン)ばかりではありません!

もっと伝えたい大事なモノが・・・

それは説明して頂いた工場の方々から伝わってくる『メガネ・フォーナインズへの想い』とか『あくなき向上心』

もう少し具体的に言うとすると、フォーナインズが企画した設計図を『最高のバランスで製品化して世に送り出すんだ』という気概みたいなモノです。

本当に想いの強さを感じることができました☆

同様に熱くなって申し訳ありませんが、伝わったでしょうか(笑

そんな熱い想いののったメガネフレーム“フォーナインズ”をこれからも感じて頂ければ幸いです!



締めは自分ごとになりますが過去、眼鏡フレーム工場を4社ほど見学する機会がありました。

ただ当時の自分は眼鏡学校にも通う、業界・ひよっこもひよっこ(^^;

今回の見学は十数年ですが眼鏡屋を歩んできた視点で見れ、とても貴重な体験となりました。(感謝)

二日間でしたが“製作現場の一端を垣間見た”ことは、今後みなさんとご対応させて頂く中で『より厚みのある眼鏡話、フォーナインズ話』ができるかなと思います!


今後とも999.9 selected by OPTIQUE S.Sをよろしくお願いします。

みず
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<サングラス【999.9 feelsun】受注会リポート | メイン | フォーナインズ【工場見学】プロローグ>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://selectedbyss.blog24.fc2.com/tb.php/816-917965e9

| メイン |