fc2ブログ
新・偏光レンズデビュー!
2013/07/07(Sun)
カンカン照りプラス昨日のスコールのため、ナゴヤはかなり蒸し暑くなっております(><)
今回のブログでは、まもなく本格的に迎える真夏のシーズンにピッタリなNEWレンズをご紹介します。
その名も『POLATECH(ポラテック)』
☟先日、HOYAさんからデビューした新しいタイプの偏光レンズです!
ポラテックDM2

偏光レンズとは縦方向の光のみを透過させる(横方向の光は遮断!)ことによって
☆反射による見づらさをカットする
☆視界がよりクッキリ保たれる
☆まぶしさによる目のダメージを抑制する
以上のように通常のカラーレンズのパワーアップ版と言えます♪


少し細かいお話になるのですが偏光レンズと言えばこれまでどこのレンズメーカーさんも偏光フィルムをサンドイッチする製法が主でした。
それが今回、HOYAさんから発表されたポラテックはその偏光膜を特殊な技術でコーティング(表面にコート)することによって偏光性能を表現できるようになったんです!
ポラテック

コーティングになったということは剥離(レンズ内部から偏光膜が剥がれてしまうこと)の心配がなくなり、ハーフリムフレーム(糸つりタイプ)やポイントフレーム(穴あけタイプ)での仕様が可能になったということにもなります!
(※従来の偏光レンズでは剥離の可能性をご了承のうえ、お作りさせて頂いてました)
ポラテック2

実はコーティングにしたことによるメリットはこれだけにあらず、超薄型素材(屈折率1.67素材)にも適応可能になりましたので今まで強度数のため(レンズが分厚くなってしまうため)偏光レンズを敬遠していた方にも朗報なんです!
※なぜ今まで各メーカーから1.67素材での偏光レンズが発売されていなかったかは少々長くなりますので、お知りになりたい方は遠慮なくお聞き下さい。

まとめると『今まで種々の制約があった偏光レンズがフレームの形状やお客様の度数に制限されずに、お楽しみ頂けるようになりました!』と言うことになります♪
カラーバリエーションも9色と豊富。サンプルもございますので偏光レンズの“見え方”もご確認頂けます^^
フォーナインズ以外のフレームも対応させて頂きますので宜しければご相談下さい。

偏光レンズで目に優しく心地の良い“光”をご体感頂ければと思います。

みず
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<15日(祝日・月曜日)も営業してます。 | メイン | 『個』が際だつフレーム集。>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://selectedbyss.blog24.fc2.com/tb.php/676-855dbee5

| メイン |