iPS細胞と眼の関係
|
2012/10/17(Wed)
|
昨晩のサッカー、ザックJAPAN VS ブラジル。
まだまだ“世界との差”はありましたね、、、 ゴール前での精度は歴然だったような気がします。 しかしW杯まではまだ2年あります。 本田選手は試合後 「この先、こういう相手を負かすためにまた頑張ることができる、非常に未来は明るい」と・・・ このコメントを信じてチームが成熟するのを期待しましょう! ガラッと変わりまして先日の山中教授の“iPS細胞”でのノーベル賞受賞の話題です。 先のブログ『青い光(ブルーライト)は目の健康を害す』でも記した黄斑変性症(網膜の病気)。 失明原因の第3位でもあるこの眼病は現在、完治(視力回復)は難しいとされています。 しかし不治とされていた網膜黄斑変性症の治療がその“iPS細胞”を利用して 来年にも本格的に臨床で始まるとのこと。 この発表は眼に携わる者として嬉しい限りです! 早期の朗報を期待したいと思っています。 みず |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://selectedbyss.blog24.fc2.com/tb.php/595-56ef2654 ![]() |
| メイン |
|