【レンズ】【見え方】の大切さ
|
2012/05/13(Sun)
|
少し遅れましたがゴールデンウィーク前に参加してきました2つの講習会のリポートです。
メガネで言うと「レンズ」や「見え方」にあたるところの講習会です。 まずはレンズメーカーNikonさんの講習会の模様から↓ ![]() 今回は1.カーブレンズ 2.遠近両用レンズ そして 3.偏光レンズと多岐にわたる新型レンズの発表でした。 収差(歪み)が少ない「1.カーブレンズ」は度付きサングラスのご購入を考えられていらっしゃる方に、 視線移動が少なくて済む「2.遠近両用レンズ」はご使用の遠近両用レンズが少々使いづらい方、または歪みが気になり今まで敬遠されていた方に有用性を発揮しそうです。 「3.偏光レンズ」はこの先、陽射しが強くなるシーズンにピッタリのサングラスレンズになりますね^^ これらレンズの詳しい内容をお知りになりたい方は遠慮なくご相談下さい。 ↓次はJOA主催の【スポーツビジョン】講習会の模様です。 ![]() ![]() 右のグラフはスポーツ選手の「視機能データ(サンプル)」です↑ 「スポーツビジョンってスポーツ選手のための目のケアのことで、一般人には関係ないのでは?」と思われてる方が多いのではないでしょうか? 確かにスポーツ選手のために行われる『視機能検査』でありその『トレーニング』を指します。 しかし、、、 「スポーツ選手」と「疲れやすい目、疲れると物が二重に見えてしまう目、または視力が安定しない目をお持ち方」への検査のアプローチ方法は実は“ほぼイコール”なんです。 もちろん検査項目の多少のプラスアルファはありますが“考え方の根っこの部分”は共通なんです! ご来店頂くお客様の中には「視力の問題以外」の上記のような症状を訴える方が意外と多いです。 そのような症状をお持ちの方が今よりも『快適な視環境』で楽な生活ができるよう当店は努めております。 またそのために講習会で得る“知識の積み上げ”を大切に考えています。 もし上記のような症状にお悩みの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談下さい。 みず |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://selectedbyss.blog24.fc2.com/tb.php/556-470038d9 ![]() |
| メイン |
|