fc2ブログ
ベースカラー調光
2022/03/06(Sun)
昨晩、訳あってお店の向かいの東急レイホテルさんに宿泊。
テイクアウトで食べ物や飲み物を買い込み篭っておりました。

この3月で閉館という事で用意されていたプランでお得に宿泊でき
思いがけず非日常の感じが少し楽しかったです。

旅行に行くことはできない今、こういうのも案外悪くないかも?

しかしながらホテルの閉館に伴いスタバさんもクローズしてしまうので
馴染みの皆さんも散り散りで寂しい限りです。


それでは本日のご案内へ参りましょう!
今回はフレームではなくレンズのご紹介。

最近後好評の『ベースカラー調光』です。

調光とは通常ほぼ無色の状態から紫外線や可視光を受けることで
レンズの濃度が上がっていきサングラスになるものですが
『ベースカラー調光』は文字通りベースに既にカラーが入っている状態が基本となるもの。

噛み砕くと薄めのサングラスから濃いサングラスになるといった感じです。

グレー
R1169964.jpg
Before(30%)
R1169965.jpg
After(70%)

model. SP-23(94)


ブラウン
R1169966.jpg
Before(30%)
R1169967.jpg
After(70%)

model. SP-22(02)

ベースカラー30%はいわゆる『ライトカラー』。
目が程よく透ける濃さで、マスクをしていても威圧感が少なく今が旬のカラーです。

70%は『ミドルカラー』。
適度に遮光性がありながら、屋内に入った際も暗くなりすぎません。

オールマイティに立ち回れる幅で濃度が変化するのは嬉しい仕様ですね。

R1169968.jpg

SP-22シリーズには標準搭載されているのでそのまま使用可ですし
もちろん他のモデルにも対応しています。

さらに単焦点、遠近のいずれでもお作りできますので
1本は持っておかれるととても便利ですよ。

そんなベースカラー調光、ぜひご来店の際はチェックしてみてくださいね!

R1169931.jpg

Ma
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<[S-690T] [S-155T] 再入荷情報 | メイン | [M-106] 再入荷情報>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://selectedbyss.blog24.fc2.com/tb.php/1439-0cbca6b0

| メイン |