fc2ブログ
サングラスを選ぶ! 〜偏光レンズ編〜
2021/08/17(Tue)
サングラスを選ぶ企画、3回目となりました。
雨降りの毎日ですが夏はまだまだ続きますよ〜!ぜひお付き合いください。

前回にも少し触れさせていただいた、『偏光レンズ』が本日の主役です。


偏光=ヘンコウという言葉には、あまり聞き馴染みない方もいらっしゃるかと思います。

日中の外出時、様々な場面で感じる照り返しによるギラついた『反射』

このような反射を『雑光』と言い、
その雑光を特殊なフィルムを通したレンズでカットしてくれるのが偏光レンズです。

と、ここまできましたが、言葉だけではまだ「???」な感じです。
では実際に何が起こるかを見てみますね。

R1169241.jpg

これが偏光レンズ。色は色々あります。

これを使ってデモンストレーションしてみましょう。
店内にあるガラス天板のテーブルが丁度良いいです。

R1169216.jpg

入口の赤いマットを見ると、フォーナインズロゴがしっかり見えません。

ガラス板には向かいのホテルさんの壁や窓が写っていますね。
しかも天板の上の花瓶などが干渉して何が何だか、もうごちゃごちゃです!

これが雑光で、道路や車のダッシュボードにも同じ事が起こっているとします。

そこに先ほどの偏光レンズをかざしますよ〜。

R1169218.jpg

どん!

違いがおわかりいただけますか?

ガラス天板にあった写り込みが綺麗になくなりました。
このように快適な光だけを視界に取り入れる事ができるのが偏光レンズです。

タウンユースはもちろん、釣り、ドライビング、アウトドアと
幅広く活躍してくれますよ。

細かい注意点はここでは割愛しますが、液晶画面が暗く見えたり
スポーツなどでもこの効果により不向きな場面があったりします。

実際には細かくヒアリングをして向き不向きをご案内いたしますので
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。


以上でサングラスを選ぶ企画、一旦終わりとなります!

また追加の情報がありましたらご案内したいと思います。

『定番カラー編』
『調光レンズ編』

こちらも併せてご覧いただき、皆様に合ったサングラスを
ぜひ探してみてください〜!

まだ、夏は続きます!


それではまた。


Ma
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<[S-677T&S-845T] Close-Up | メイン | [NP-47] Style Sample>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://selectedbyss.blog24.fc2.com/tb.php/1388-2bbaec3d

| メイン |