いよいよ夏です。
冬生まれの僕には梅雨〜夏はただただ辛い季節。
そんな夏はいかにサングラスを活用するかに日々のストレスが左右されます!
諸説ありますが、視覚的にも体感温度が下がってくれる気もしますしね。
そんなサングラスを選ぶためのポイントなどを改めて
何回かに分けてご案内してみたいと思います。
まずは基本となる定番のカラー編。

こちらはフォーナインズ フィールサンのカラーパレットです。
左が一番濃い
80〜90%、真ん中のミドルカラーが
70%、右のクリスタルカラーが
60%。
(それぞれおおよその濃度です)イメージだとこんな感じです。
F-31NP(650) ダークブラウン(88%)
晴天・日差しよけ…◎ 曇り・屋内…△【オススメ】晴天時の車の外出や運転、普段から眩しく感じがちな方
【ニガテ】運転時のトンネルや、屋内などでは外したくなる
F-21SP(73) ミドルグリーンスモーク(72%)
晴天・日差しよけ…◯ 曇り・屋内…◯【オススメ】晴天時から屋内まで程よくカバー。できるだけ掛けっぱなしでいたい方
【ニガテ】強い日差しの日は少し物足りない
F-08AP(00) クリスタルスモーク(61%)
晴天・日差しよけ…△ 曇り・屋内…◎【オススメ】屋内でもあまり暗さを感じないため、より常用使用にフォーカスしたい方
【ニガテ】強い日差しの日はより眩しく感じる
個人的な所感もありますが、ざっとこんな感じに部類分けできます。
ちなみに僕は車の運転はあまりせず、外出では地下鉄も利用するので
今はミドルカラーくらいが結構楽だったりします。
皆さまがどんな使用環境で使われるのか、何にストレスを感じているかで
ご提案が変わってきますので、サングラス選びの際はぜひご相談くださいね。
もちろんデザインは気に入ったけど色のの濃さが…という場合は
レンズをお好みの濃さにカスタマイズも出来ますのでご安心を!
次回はまた違ったレンズのご案内をしてみたいと思います。
それでは!
Ma