こんにちは!
本日はフレームのご紹介ではなく、レンズのお話をさせて頂きますね。
皆様は
『疲れ眼』の心当たり、ありますか?
ここ数ヶ月、コロナ禍での在宅やテレワーク、デスクワークが原因で
目が疲れやすくなった…というお声が増えています。
疲れ眼の原因は様々ですが、特に身近なのが
『近くを見る事での疲れ』です。
大まかにお話すると人は『見る』時、遠くに焦点が合う眼(眼鏡)ほど
遠くと近くのピント合わせの行き来の力による負担が大きくなり、眼は疲れてしまいます。
疲れてくるとピント合わせがしづらくなってしまうんです。
遠くに合わせれば近くが辛い。
近くに合わせれば遠くが見えない。
そんなイメージだと思ってください。
そこで登場するのが
『サポートレンズ』や
『機能性レンズ』と呼ばれるレンズ。

このレンズは一枚のレンズの中に異なる度数を配する設計。
見るポイントによってどこで焦点が合うかが変わる訳です。
遠くは普段通り見えつつ、近くを見る時の力は抑える
冒頭のようなお悩みを持っている方はこのレンズを取り入れる事で
自然と眼にかかっている負担を減らすことができるのです!
※原因そのものが異なる場合は解消できない場合もありますかく言う僕もそろそろ『お年頃』と言う事もあり、
ここ数年はこの類のレンズに頼るようになっていますがとても楽です。
疲れ眼が気になるなぁという方はお気軽にご相談くださいね。
視力を測定しながら、最適な度数やレンズをご案内させて頂きます!

お仕事や日々の生活の疲れを、眼から整えて快適に過ごして行きましょう♪
Ma
〜9月第4週の祝日営業と振替休日のご案内〜
21日(月) 通常営業
22日(火) 祝日営業
23日(水) 振替休日
24日(木) 通常営業