fc2ブログ
見た目すっきりなレンズ
2021/09/22(Wed)
気づけば9月も半ばを過ぎ、さらにふと気づくと秋の花粉症の時期。
8月後半あたりからブタクサと稲が始まっています。

喉がイガイガして空咳がコンコン、夏風邪かなぁと薬を飲んでも効きません。

そうして「あ、花粉だ」となるのが恒例。

春の花粉は今の所ありませんが、秋も辛いのです。


それでは本日のご紹介に参りましょう!

先日より、面白い切り口のレンズの取り扱いが始まりました。

『ノンリフレクションコート』というコーティグ。

兼ねてからブルーライトカットのレンズをはじめ、
レンズの反射光が気になるというお声がありました。

通常のレンズにはハードマルチコート(以下HMコート)という反射防止コーティングがされていますが、
とはいえ物理的に反射をまったくなくすのは難しいところ。

今回ご紹介するノンリフレクションコート(以下NRCコート)は、そのマルチコートよりも
さらに反射光を抑えた超低反射コーティングという訳です。

そんな訳で今回は通常のHMコートとNRCコートの比較検証してみます。

まずはそのまま、眼鏡だけで。

【左:HMコート】 【右:NRCコート】
R1169315_20210922141202cb0.jpg R1169318_202109221412030dd.jpg

R1169311_20210922141159abf.jpg R1169312_2021092214120080e.jpg

眼鏡だけで見るとあまり差はありません。

という訳で、ここからモリに実際に掛けてもらいます。

【左:HMコート】 【右:NRCコート】
IMG_7215_2021092214135753c.jpg IMG_7216_2021092214135955e.jpg

IMG_7213_20210922141354ad5.jpg IMG_7214_202109221413560bf.jpg

いかがでしょう?

こうして見ると結構違いが出たんじゃないかと思います。


最近はリモートワークも増えた事で、画面越しの相手にレンズの反射が目立ってしまう事もありますし、
日常で写真を撮る際に反射が煩わしいといった方にもとてもオススメです。

反射が抑えられる事でフレームデザインもより生きる気がしますしね。

個人的見解ですが、レンズが入っている感じがほとんどしなくてとてもいいです。


店頭にはサンプルレンズもありますので、
ぜひ気になる方はお気軽にお声掛けくださいね。


それではまた!



Ma


NRCコート:販売元 東海光学株式会社
製品プロダクトページ https://www.tokaiopt.jp/product/nrc/
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
M-35・M-36クリップオン再入荷
2021/09/20(Mon)
坪井花苑さんのサブスクを利用して、家にお花を飾るようになりました。

生花が家にあるのって何かいいですね!

もともと植物の扱いは下手で、枯らしてしまうのが怖くて買えなかったのですが
交換を前提に新しいお花にサイクルしていけるので、気軽でとても良いです。

あとはセンスを磨くことですが、これが難しいんですよね。

しばらくはお店のスタッフさんに全幅お任せして楽しもうと思います!


それでは本日のご紹介です。

兼ねてから欠品状態だったクリップオンが入荷しました!

R1166546.jpg

R1166547.jpg

[M-35CL]・[M-36CL]
各¥25,300(tax in)


跳ね上げ式としては初となるチタン製により、クリップオンスタイルながら
掛け心地を損ねない軽快さが特徴のフォーナインズオリジナル・クリップオン。

レンズにも偏光レンズが採用されており、ハイスペックな仕様となっております。

R1166549.jpg

運転中にトンネルに入るなど、急に暗所に入った際でも
シチュエーションに合わせてコントロールできるのはとても魅力ですね!

度付きサングラスと複数持ち歩くのがご面倒だったり、
サングラスでは度付きにしづらい強めの度数の方にもとてもオススメです。

ただいまM-35・M-36それぞれ全バリエーションがご覧いただけます。

ぜひお試しくださいませ!


Ma
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
[M-15] 再入荷情報
2021/09/09(Thu)
朝晩がずいぶん過ごしやすくなりましたね。

そろそろ秋冬の装いが恋しくなってきます。

何年かおきに断捨離をしていると、昔はこんなのが好きだったなぁと
服のテイストを見てしみじみしますね。

そうして今は削ぎ落としていったものに惹かれていきます。

それにしても物欲は尽きず、困ったなぁという最近。


それでは本日のご紹介に参りますね!

R1169281.jpg

[M-15]
SIZE 54/17 レンズ天地幅34mm
Price ¥39,600(tax in)


旬のサーモントを細身に仕上げたフォーナインズらしいスタイル。
発表は2012年という、NP-16シリーズと同じくロングセラーのモデルです。

のちにリリースされたエッジの効いたM-16、ソフトなM-15という感じですね。

R1169287.jpg

R1169285.jpg

当時は広いと思っていた天地幅34mmも、今では細く感じます。

これくらいのサイズをお探しのお客様も少なくなく、
やはり時代に左右されないバランスはあるのだなぁと、ここでもしみじみ。

数はあまり多くありませんが、ぜひチェックしてみてくださいね!

それではまた。


Ma
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
[M-44] Style Sample
2021/09/01(Wed)
あっという間の9月です。

先日ふと懐かしの映画『Pulp Fiction(パルプ・フィクション)』を思い出し
Youtubeで気になるシーンだけ見てみました。

この映画のジョン・トラボルタがカッコよくて、DVDで何度も見たものです。

80年代〜90年代くらいの映画は、味があって好きですね。

新居のスピーカーとアンプが無事設置できたらまたじっくり見てみようと思います。


それでは本日のスタイルサンプルを!

R1169275.jpg

R1169276.jpg

[M-44]
SIZE 50/22 レンズ天地幅40mm
Price ¥45,100(tax in)


繊細なメタルパーツとソフトリムを使用したミックススタイル。
ユニセックスとしての展開ですが、女性のお客様にもとても好評なモデルです。

メリハリのある素材感とゆったりとしたサイズがいいですね!

特にこのcol.1401は他ラインナップに滅多にない組み合わせ。
涼しげで季節感もある、非常に綺麗なモデルです。

(今回はクボタの私物を借りました。)

そしてスタイルサンプル。

R1169266.jpg

R1169270.jpg

ざっくりしたシャツジャケットと合わせているので、程よい抜け感。
少し厚めのフルバングにもメタルブローが合います。

アクセサリーはゴールド系でまとめているので、相性もいいですね!

度数はS-6.00ほどあるやや強めの近視と乱視ですが、
1.60屈折の非球面レンズで厚みのカバーも申し分ありません。

カラーで印象が変わるのは言うまでもありませんが、
ブラックやダークブラウンササなどはビジネスにも合わせやすいかと思います。

ぜひご参考になさってみてくださいね!


それでは。


Ma
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |