fc2ブログ
お客様のブログのご紹介です!其の弐
2017/07/31(Mon)
梅雨もあけて、連日の猛暑が続いておりますが、皆さま体調など崩されてないでしょうか?

〝夏日〟と言えば、スポーツ観戦好きな自分は間もなく始まる、高校野球が楽しみですね〜
先日、愛知代表は「中京大中京」が前評判通り、甲子園への切符をつかみました。
我らが「中日ドラゴンズ」は苦境に立たされるので、中京大中京には頑張って欲しいものです!

さて久々となるブログは2回前にもご紹介させて頂いた〝Kさまブログ〟より引用させていただきます♪

前回は『フォーナインズフレーム編』、今回は『レンズ編』というコアなエリアに突っ込んでおります!
個人的にも前回の内容が内容なだけに楽しみにしておりました^^


ご興味のある方は、ぜひご一読下さい👇
http://notebook-lifehack.com/2017/07/24/9999_lens/

内容もさることながら〝臨場感〟が素晴らしいですよね。
K様の熱量(私も!?)が感じとれる嬉しいブログです^^
後半部分では私自身のことにもふれて頂き、恐縮する内容をありがとうございます!

実はレンズの世界はまだまだ深く
カラーの側面から、機能の側面から、設計の側面から、レンズメーカーさんの側面から・・・
とまだまだ盛りだくさんなんですよ!

眼鏡レンズはフレームに対して「付属品」的な扱いが世間的に大勢を占めています、、、
しかし優れたレンズにはフォーナインズのようなフレーム同様に、ギミックがいっぱい詰まってるんですよね。
各レンズメーカーさんが種々の工夫をし、進化を続けているんです。
個人的に眼鏡を語る上で好きな分野でもあり、外せない分野でもあるので熱くなってしまいます・笑
〝眼鏡レンズ〟にご興味のある方は栄にお越しになられた際、是非お声がけください♪

7月もたくさんのお客様に来店頂きました【感謝!】
8月も定休日(火曜日)以外は栄店、城西店共に全て営業しております!

スタッフ一同、心よりお待ち申しあげておまります。

みず
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
明日からの3連休、お待ちしております!
2017/07/14(Fri)
ここ名古屋エリア、本日は昨日までの豪雨がウソのように晴れわたっておりました☀️
明日からの3連休、ぜひお待ちしております^^
R9235126.jpg


栄店がオープンした今年の4月27日を機に定休日が城西店も合わせて二店とも火曜日へと変更されてます。
それまでは月曜日でしたので、17日の月曜日は心置きなくご来店ください♪

【城西店】
名古屋城近くの住宅エリアに佇む、駐車スペース有りの路面店です👇
jyousai外観


【栄店】
今年4/27にOPEN!広小路通り沿い2フロアからなるラグジュアリーな空間です。
地下鉄「栄」駅から徒歩3分、「伏見」駅から徒歩5分と好アクセスです👇
sakae外観


フォーナインズフレームのこと、レンズのこと、調整のこと、検査のこと、アフターケアのこと・・・
眼鏡には数多くの知識、技術が介在しています。
「期待にそぐう眼鏡」を作成するためにも遠慮なく、ご質問ください。

今晩は久々のナゴヤドームでのオールスターですね。
チケットは残念ながら取れませんでした、、、
なので今からスポーツバーへ仲間と繰り出します^^

みず
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お客様ブログのご紹介です!其の壱
2017/07/08(Sat)
本日も多くのお客様のご来店ありがとうございました!

しかし、うだるような暑さですね、、、
高層テナントビルやデパートに囲まれているからか、ここ名古屋・栄店エリアも尋常じゃりません。
こんな日は水分補給をシッカリとですよね!

今回はブログのお話を。
と言っても当店『999.9 SHOP OPTIQUE S.S』のブログではなく、ご来店頂いたお客様のブログです^^
そのK様が当店をご紹介下さいました。
上手にまとめて頂き感謝ですね^^

よろしければ是非ご一読を👇
http://notebook-lifehack.com/2017/06/24/9999_frame1/

K様らしく、コダワリの内容です。
お話しさせて頂いた内容を、わかりやすく、丁寧に記して頂いてます☆
フォーナインズ他、家具、グルメ、DIY・・・と多岐にわたります。
切り口とか、言い回し、見習わなければなりません^^;

K様曰く「このシリーズはレンズ編へとまだまだ続きがある」とのこと。
楽しみです♪


K様とは私が城西店時代からのお付き合いで、先日2本目をご購入頂き、なんと一昨日はお母様をご紹介頂くという“感謝の流れ”です。。。


眼鏡屋冥利に尽きますよね。
K様ありがとうございました!
お母様のメガネの出来上がりも楽しみにお待ち下さいませ。


みず
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |