fc2ブログ
人気モデル入荷情報。
2013/07/26(Fri)
いよいよ本格的な“夏”到来ですね。
当店、夏バテ知らずで元気に営業中です!

さて真夏の到来と同時に入荷した人気定番モデルの情報です。
デビューが2010年の春ながら、4年経つ現在も常に人気ランク上位をマークする【S-820T】

フォーナインズらしいシャープなフェイスとレンズの浮いた2列からなるダブルフロント構造は全ラインナップからみても見栄えのするモデルです!
一見、個性が際だつような印象も掛けてみるとバランスよく顔におさまるんですよね♪
その理由は緻密に計算されたチタンシート材の厚みとカッティング!
フロントからテンプル(つる)へと流れる綺麗な曲線もポイントでしょう。

また2列構造にすることによってレンズへの負荷がより軽減され“見え方”や“歪み”へも配慮しているのも特徴です。
そんな高いレベルで構築された質感と表情を感じて頂ければと思います☟
R9233429.jpg

R9233433.jpg

R9233430.jpg
     【S-820T】 ¥39,900




上記モデルとよく比較される【S-130T】も掲載しておきます!
こちらは2011年の秋デビュー。

ダブルフロントは同様ですが重厚になったフロントは存在感を増し、テンプルにプラスチック素材を用いることによってやわらかな生地感やカラーバリエーションを楽しめます。
また【S-820T】との掛け味の違いも試して頂きたいものです☟
R9233435.jpg

R9233436.jpg
   【S-130T col.1092】 ¥40,950

両者、現在カラーも揃っており充実の展開中です!
2013年モデル【新型】に加えこのような人気旧モデルも注目して頂けたらと思います♪

みず


本日ご紹介させていただいたフレームに関するお問い合わせは、
[052-524-4100] または、コチラよりお気軽にお問い合わせ下さい
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
目と紫外線の関係。
2013/07/21(Sun)
さて今回はコラム形式で先日のブログでもとりあげました新偏光レンズから掘り下げたいと思います。

「この前テレビでサングラスをかけないと肌が黒くなるってやってたけどアレは本当なの?」
偏光レンズをご購入頂いた女性のお客様の何気ない質問でした。
コレ、本当なんですよ!
目が日焼けをすると、肌も日焼けをしてしまうんです。

これは目が紫外線(UV)を吸収すると、脳は目だけでなく「肌全体にメラニン色素を作れ!」という指令を出します、、、そこまで器用でないんですよね^^;
と言うことはいくら肌のUVケアをしたとしても、目が無防備なままだとその効果は半減ってことなんです(><)

top.png


お肌だけに関わらず目を紫外線から守ることは大変重要です。

最近、iPS細胞でも話題となっている黄斑変性症も紫外線が最大の原因と言われています。
黄斑部(網膜の大事な部位)に紫外線を受けると発生する活性酸素が目の神経を酸化させてしまうんです。

この時、そのできてしまった酸化物を分解してくれる酵素の量が充分であれば問題ありません。
ところが老化やストレス等によりこれらの酵素が不足していると、 黄斑部は活性酸素によりにダメージを受けてしまい、黄斑変性症が発症してしまうというしくみなんです、、、

これらからも紫外線(UV)をカットするということは「目の病気」の面からも「肌の日焼け」の面からも“有効”と言えます。

R9233428.jpg

ファッションアイテムとして注目されがちなサングラスもこのような視点から見てみると興味深いもの^^
サングラスや偏光レンズを含めたカラーレンズも『目の健康』の側面から一度お試し頂けたらと思います。

みず
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
電話復旧しました。
2013/07/18(Thu)
この度は電話不通の件、大変ご迷惑おかけいたしました。

たった今ですが“電話復旧”致しました!

つながらなかった方は大変申し訳ございませんでした。

この場をかりてですがお詫び申し上げます。

今後とも999.9 selected by OPTIQUE S.Sを何卒よろしくお願い致します。

SS.jpg
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ご迷惑おかけしております。
2013/07/17(Wed)
先日の三連休はメンテナンス、かけ具合の調整、下見、ご購入・・・と多くのお客様にご来店頂きました。
ありがとうございます!
今後もしっかりとした対応を心掛けていきますので何卒よろしくお願いいたします。

反対に本日1日、電話機の故障で大変ご迷惑をおかけ致しております。
申し訳ございませんが明日には復旧予定ですので電話での対応しばらくお待ち下さいませ。

なおメールでの対応は全く問題ありませんのでご利用頂ければと思います。

コチラよりお気軽にお問い合わせ下さい。
お手数おかけ致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
15日(祝日・月曜日)も営業してます。
2013/07/13(Sat)
猛暑が続いておりますがみなさん、体調は崩されてないでしょうか?
名古屋は今シトシト雨が降っておりまして、今晩は連夜にわたる熱帯夜がほんの少しですがやわらぎそうです。

営業日のお知らせです。
7月15日は普段定休日の月曜日ですが祝日ですので営業しております。
(※翌16日/火曜日は振替休日とさせて頂きますのでご了承下さい)


ここ数日、前回ブログでご紹介させて頂いた『新・偏光レンズ』のお問い合わせが多く感謝です!フェア期間としてサンプルもご用意してますので「見比べ大歓迎!」でお待ちしております。
また夏場の汗や埃で汚れてしまったメガネのクリーニング、ネジのゆるみ等含めたメンテナンスだけでもお気軽にご来店下さい。

image_02.jpg

話はちょっと変わりまして、先日ほとんどの新聞が一面で取り上げた話題から。
日本がどの国にも先だって、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使っての“網膜を再生させる”世界初の臨床研究を承認しました!

これは嬉しいニュースです!
まず対象になってくるのが加齢黄斑変性症とのこと。
この病気は網膜黄斑部の上皮が老化のために視力が大きく落ちる難病で、現在のところ完治させる方法はありません(ちなみに失明原因の第3位)。

臨床研究(テスト)段階ですので有効性や安全性等の課題は残るものの“大きな一歩”を踏み出したことは目に携わるものとして喜ばしい限り。
今後の展開に期待したいと思います!

みず
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
新・偏光レンズデビュー!
2013/07/07(Sun)
カンカン照りプラス昨日のスコールのため、ナゴヤはかなり蒸し暑くなっております(><)
今回のブログでは、まもなく本格的に迎える真夏のシーズンにピッタリなNEWレンズをご紹介します。
その名も『POLATECH(ポラテック)』
☟先日、HOYAさんからデビューした新しいタイプの偏光レンズです!
ポラテックDM2

偏光レンズとは縦方向の光のみを透過させる(横方向の光は遮断!)ことによって
☆反射による見づらさをカットする
☆視界がよりクッキリ保たれる
☆まぶしさによる目のダメージを抑制する
以上のように通常のカラーレンズのパワーアップ版と言えます♪


少し細かいお話になるのですが偏光レンズと言えばこれまでどこのレンズメーカーさんも偏光フィルムをサンドイッチする製法が主でした。
それが今回、HOYAさんから発表されたポラテックはその偏光膜を特殊な技術でコーティング(表面にコート)することによって偏光性能を表現できるようになったんです!
ポラテック

コーティングになったということは剥離(レンズ内部から偏光膜が剥がれてしまうこと)の心配がなくなり、ハーフリムフレーム(糸つりタイプ)やポイントフレーム(穴あけタイプ)での仕様が可能になったということにもなります!
(※従来の偏光レンズでは剥離の可能性をご了承のうえ、お作りさせて頂いてました)
ポラテック2

実はコーティングにしたことによるメリットはこれだけにあらず、超薄型素材(屈折率1.67素材)にも適応可能になりましたので今まで強度数のため(レンズが分厚くなってしまうため)偏光レンズを敬遠していた方にも朗報なんです!
※なぜ今まで各メーカーから1.67素材での偏光レンズが発売されていなかったかは少々長くなりますので、お知りになりたい方は遠慮なくお聞き下さい。

まとめると『今まで種々の制約があった偏光レンズがフレームの形状やお客様の度数に制限されずに、お楽しみ頂けるようになりました!』と言うことになります♪
カラーバリエーションも9色と豊富。サンプルもございますので偏光レンズの“見え方”もご確認頂けます^^
フォーナインズ以外のフレームも対応させて頂きますので宜しければご相談下さい。

偏光レンズで目に優しく心地の良い“光”をご体感頂ければと思います。

みず
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |