iPS細胞と眼の関係
|
2012/10/17(Wed)
|
昨晩のサッカー、ザックJAPAN VS ブラジル。
まだまだ“世界との差”はありましたね、、、 ゴール前での精度は歴然だったような気がします。 しかしW杯まではまだ2年あります。 本田選手は試合後 「この先、こういう相手を負かすためにまた頑張ることができる、非常に未来は明るい」と・・・ このコメントを信じてチームが成熟するのを期待しましょう! ガラッと変わりまして先日の山中教授の“iPS細胞”でのノーベル賞受賞の話題です。 先のブログ『青い光(ブルーライト)は目の健康を害す』でも記した黄斑変性症(網膜の病気)。 失明原因の第3位でもあるこの眼病は現在、完治(視力回復)は難しいとされています。 しかし不治とされていた網膜黄斑変性症の治療がその“iPS細胞”を利用して 来年にも本格的に臨床で始まるとのこと。 この発表は眼に携わる者として嬉しい限りです! 早期の朗報を期待したいと思っています。 みず |
![]() |
第三の男。
|
2012/10/12(Fri)
|
[オーナー日記]
このブログでも再三書いてますが、青色波長をコントロールする ブルーライトカットレンズがとても好評を頂いております。 中には「オシャレに見えるかも」 と、オーダー頂くお客様もありますが、基本的には目にとても優しいレンズです。 コレからの主流になりそうです。 気になる方は是非!店頭でお試し下さい! こじつけですが、ブルーと言えば、ドラゴンズブルー。 いよいよ明日から、プロ野球クライマックスシリーズが開幕し、 我らがドラゴンズは、苦手のヤクルトとの対戦。 月曜日(定休日)はチケットを確保したので、2連勝、もしくは2連敗しなければ観戦できます。 頑張って欲しいです! さて、最近このブログは店長がメインで書いてる訳ですが...。 店長「たまにはオーナーも書いて下さいよ」 僕「書くこと無いんだよね...」 誰か、代わりに書いてくれるやるヤツいないかな〜。 希望者は、お店までご連絡下さい! |
![]() |
| メイン |
|