fc2ブログ
夏はもうすぐ!
2010/06/30(Wed)
梅雨真っただ中ですが、ここ2~3日は真夏を思わせる暑さの名古屋です。
暑いけど、気分いい!
気持ちも天気同様愚図ついてましたが、やっぱり熱くいかなきゃね。

今月、早く終わって欲しかったんだよね~。(笑


という事で、明日から7月!夏!
店でのお渡しバッグが、明日から夏仕様に変ります。
BAG BAG
カラーは3色です。
【注:お渡しの際、お好きなカラーを選んで頂きますが、カラー切れの際はご容赦ください】

布製ですが、少々濡れても大丈夫な素材で、クチの部分が巾着仕様になっております。
BAG BAG
お弁当箱や、小物を入れるにはジャストサイズ!
活用できそうですよ!

眼鏡と共に、ご愛用くださいね!



それにしても昨夜は残念でした。
精一杯やった選手には拍手を送ります。

勝って得るものも大きいですが、負けて得るものの方が大きいですよね。

今後の彼らの成長ぶりが楽しみですし、スポーツの素晴らしさを改めて感じました。

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
恵まれ過ぎ!
2010/06/29(Tue)
梅雨真っただ中の今日、中3の長男が修学旅行に関東方面へ出かけて行きました。
時代が違うと言えばそれまでですが、なんと私服&現地では自由行動。

こんな修学旅行ってあり?

宿泊先も3人1部屋で、TDLのオフィシャルホテル。
もう一泊もそれなりらしいです。

中学生ですよ~、それも名古屋市立の。

今の”学生”は恵まれてるよね~。恵まれ過ぎと思うね。



今夜はTVでサッカー観戦!
楽しみが長く続くと良いですね!


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
曇、雨、晴、雷、雨。。
2010/06/27(Sun)
今週は、タイトルにも書いたような、一週間。

上手く言えないんですが、最近モヤモヤが消えない感じです。

飲みに行ってないからかな~(笑。
こんなテンションの時もありますよね~。
 

こんな時はコレが一番!



来週はて頑張ります!



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
綺麗な写真はいい!
2010/06/26(Sat)
先日、ホームページの写真(外観・内装・商品イメージ)を変えるため、
カメラマンさんに撮っていただきました。

その中の一枚がコレ

M-08
M-08です。

サイズが大き過ぎて縮小してありますが、実際はもっと綺麗です。


どれだけ商品が魅力的でも、写真が汚いと購買意欲はわきませんしね。
早くカメラを買いに行かなければ...。




この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
盛り上がりました!
2010/06/25(Fri)
昨夜、寝ぼけながら時計を見ると午前4時半。
見るか!と思いスイッチを入れると、2-0で後半スタート。

結局最後までTV観戦してました。


昨日のブログで書いた背番号「7」も魅せてくれました。
ENDO

必死な姿は、観てる側を引きつけますね!

次も期待しましょう!

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
青。
2010/06/24(Thu)
今日の名古屋は、カラッとした暑さ。
SORA
湿気も少なく、気持ちの良い青空でした。


青と言えば、W杯盛り上がってますね。(お約束ネタ)

僕はと言いますと、興味があるとは言えないサッカーですが、代表戦となると流石に気になります。
ただ、午前3時に起きてまで見るのは、ちょっと無理かな~。
(昨夜は就寝した時間ですが...)

明日は明るい話題で盛り上がると良いですね!



という訳で今日は、サムライブルーを応援して、この一本!
S-102T S-102T
S-102T Col.7 (メタリックブルー)
サイドに作られた厚さ3.5mmの鉄壁のシェードが、レンズの厚さをカバーしてくれます。

日本もサイドを固めて...、そんな感じであってますか?


S-102T
カラー番号は「7
写真では上手く色が出てませんが、「メタリックブルー」です!

ちなみに、日本代表の「7」は
MF 遠藤 保仁 選手。
やってくれそうです!


ガンバレ日本!応援してます!


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
NP-40/NP-41が揃いました。
2010/06/23(Wed)
今朝の名古屋はどしゃ降りの雨でした。
でも、通勤時には傘なしでOK!

昔から”運”だけは良い方でした。



さて、本日、プラスチックフレームの中で、断トツ人気のフレームが久しぶりに揃いました!
NP-40/NP-41です!
NP-40 NP-41 NP-41
十分な在庫をしていても、欠品する事も度々。
まさに、プラスチックフフレームを代表する定番!です。

サイズ感、ラインの美しさ、バランス感...、どれをとっても申し分ありません。

ぜひ店頭でお試しください!

NP-40 NP-41
価格 30,450円(税込)

そして間もなく、N-43も入荷予定です。
ご予約頂いてるお客様、今暫くお待ち下さい。



最近テンションが下がってたんですが、そろそろ上げて行かないとね。


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日も眼鏡ネタではありません(謝
2010/06/22(Tue)
本日、女性のお客様から
「矢沢さんお好きなんですね~。ブログも見てますよ」と。

ちょっと恥ずかしい一言ですが、実際記事にもしてる訳だし、店でもBGMとして流してるし...。


あまり眼鏡ネタが無いのもどうかと思いますが、こんな感じで続けて行きますので、ヨロシクね。



さて、先週の日曜日は「母の日」に比べ、影の薄い「父の日」でしたね。
次男が通う幼稚園では毎年、”父親ふれ合いデー”がある訳ですが、今までの2年間は参加無し。
(休めないしね)

でも今年は最後(年長)という事で、いってきました。

会場の名城公園に着くと、担任の先生が、
「良かったね~、お父さん来てくれて!」

嬉しそうに笑ってくれました。

こんな顔してくれるのは今だけですけどね。


カメンライダー モンキーパーク
写真は昨日、幼稚園が代休の5歳児と1歳児を連れ、遊んで来た「犬山モンキーパーク」での一コマ。


空いてて楽しかった訳ですが、正直疲れました。
ただ、もう一人いる事を思うと、まだまだ楽は出来ません(笑



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨ですね~
2010/06/15(Tue)
昨晩、サッカー中継を見ながらワイワイやってる家族をよそに、一人疲れきった僕は爆睡。
(ネタとしては見たかったんですが)

休日は、遊んでてても妙に疲れちゃうのです。
いつもと違う行動に、体内時計が狂ってる感じなのかな。

仕事命!じゃないのにね(笑。



さて、今日は梅雨らしい日になりましたが、強い日差しもすぐそこ!
という事で、サングラス仕様で展示してるフレームを数日に分けてご紹介します。

今日はNP-80シリーズ&NPM-12です!

NP-80 NP-80

以前も書きましたが、999.9(フォーナインズ)は現在、サングラスのシリーズはございません。
故に、僕達でチョイスしたフレームにカラーを入れ、”サングラス”として店頭ではご紹介してます。


お客様自身でお好きなカラーに変更も出来ます。お気軽にスタッフまでお尋ね下さい。


クローズアップ!
NP-80 NPM-12
左 NP-80
右 NPM-12

無色レンズ!
NP-80 NPM-12

無色とカラー入りサングラス。
2本とも欲しくなっちゃうかも(笑。

店頭でお試し下さい!





-追記-
本日、浜松に店を構えるショップオーナーにお越し頂きました。
メインはCRANE glassesだと思いますが、お土産まで頂き、恐縮です。

見た目の威圧感とは裏腹に、物腰の柔らかい方ですが、芯の強さを感じました。
「店を張る」って、簡単なようで、難しいからね。

今後もよろしく!

尚、サングラスも自社ブランド「Distraction」で、熱く展開されてます。





この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
明日はお休みを頂きます。
2010/06/13(Sun)
いよいよ梅雨入り。自転車通勤には辛い季節の到来です。

車通勤したい所ですが、飲んで帰れないからね。
一馬力で毎日走ってます(笑。



明日はお休みを頂き、「先週同様」甘い汁を吸いに、出陣予定。
返り討ち会わないよう、遊んで来ます。


では!

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
デジカメ買い替えたいんだけど。。
2010/06/10(Thu)
昨日、女性のお客様に「S-591T col.4(チタンシャーリング)」をお求め頂きました。

S-591T S-591T
シート状のチタンから創り出されてる、特徴的なフレーム。
特にこのフレームカラーは、奥田民生氏が使用されてる事でも人気があるモデルです。

お買い上げ頂いたモデルにも、奥田民生氏が使用されてる同様のブラウンカラーを入れました。
【在庫もございます、お気軽にお問い合わせください!】



そして本日、お受け取りの後「ブログをやってるんでお店の写真とって良いですか」と。

もちろん即答でOK!

で、鞄の中から取り出されたのは、プロのカメラマンばりの一眼レフカメラ。
凄い。。。

何枚かお撮りになられ、本日早速アップして頂きました。是非ご覧下さい!

■東風吹かば■ -SINCE 2005-
写真が素敵なブログです。


アップされた写真お借りしました
S-591T S-591T
その差は歴然。
僕の安物のデジカメとは大違いで、画像が違うね。(腕や構図もしかり)

写真が綺麗だと、見てて気持ちいいもんね。


買い替え、検討してみます。壊れたら諦めもつくんだけどね~。


この記事のURL | 未分類 | CM(1) | TB(1) | ▲ top
今年も”祭”やってます。
2010/06/09(Wed)
梅雨入り間近ですね~。
「恵みの雨」なら歓迎ですが、ゲリラ的な「豪雨」は勘弁して欲しいものです。

近年多いですからね。
今年はどうなるんでしょうか。。。



さて、毎年6月9日・10日は、お店の北側の弁天通り商店街一帯と、西側の江川端商店街一帯で、
祭礼が開催されてます。(曜日には関係なくこの日です)

とは言っても、花火や、山車などは無く、露店が並んでるだけ。。。

一昨年の写真ですが、毎年こんな感じで、凄い人の数です。
い
楽しみにしてるのは、小さいお子さんや、中高生だけでしょうね。


このように、交通規制もございますので、お車でお越しの方はお気をつけ下さい!
まつり


賑やかなのは良いんですが、その後がね~

ゴミは持ち帰りましょうね。


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
楽しんでます!
2010/06/08(Tue)
昨日、4時間程、時給約17,000円で遊ばせてもらいました。(もちろんパ○ンコ)
しかし、喜びもつかの間、昨夜の晩飯と今日店の出費で半分以上出て行きました。。。

まぁ、俗に言う「あぶく銭」は、残りませんね。
使い切るが良しです。残そうと思っても無理です(笑。



さて、明日の6月9日 (ロックの日) を前に、注文してたCDが到着しました~!!
YAZAWA YAZAWA YAZAWA
早速、本日店で聴いてました♪

以前、店で流してた時、お客様が
「BGMはいつもの『Jazz』より、『永チャン』の方がいいね。」
と言われた云々を書いた事がありますが、最近自分でもそう思う時があります(笑。

暫く店でのBGMはコレに決まりかも。。。(音量は小さいのでご安心ください)


で、今回の新譜は、今年のツアー先行予約が出来るシリアルナンバー付き。
という事で、2セット注文。 1セットは、本日I氏の元へ送りました。


白スーツも作ったし、CLUB先行予約チケットも確保したし、etc
自分も含め、今年も楽しんでる感じです!





この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
春の新作が見やすくなりました!
2010/06/04(Fri)
今年春の新作『Four Nines (フォーナインズ) 2010 Spring Collection「the next level -昇華-」』
連日、多くのお客様に反響を頂いております!

誠にありがとうございます!!


リリース直後はご予約頂いたお客様や、入荷情報をご覧になりご購入されるなど、品薄状態でしたが、
只今、新作全バリエーションではございませんが、かなり充実した状態でご覧いただけるようになりました!


という事で、店頭に並べてみました!
2010 SPRING 2010 SPRING
上段より、M-702シリーズ/NP-80シリーズ/NPM-11シリーズ

NPM-11 NPM-11シリーズ

NP-80 NP-80(中段)

NP-81 NP-81(中央)


尚、新作のS-820Tシリーズは、カラーによっては欠品中ですが、
S-820T 随時入荷いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい!


週末もよい天気になりそうです!
ぜひ店頭で新作、お試しくださいね!!

お待ちしております!!!

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
休日って感じ。
2010/06/01(Tue)
早くも6月に入りましたね。
6月と言えば雨の季節、間もなく梅雨。

ただ、今週は晴れの予報がズラリ。
そんな貴重な晴れの休日を、昨日は満喫してました。


そんな前置きで今日の本題はコレ

苦節2ヶ月。ついに次男が補助輪なしで自転車に乗れるようになりました!
IRIKI
右下の手だけ写ってるのは、三男です。「いってらっしゃ~い」って感じ。

思い起こせば4月6日、「悔し涙」を見せたあの姿は何処にもなく、
昨日は、颯爽と公園内を縦横無尽に走り回ってました。


満足のVサイン&誇らしげな顔
IRIKI IRIKI
ただ、お下がりの自転車に、坊主頭。さらには鼻血の為、ティッシュが...。
なんだか、「昭和の子」みたいでしょ(笑。

まぁ、乗れたので良しとします。
ヤレヤレです。


やんちゃな三男坊です。
ISSEI「次は僕をよろしく! 新しい自転車でね!」

そんな声が聞こえて来そうでしょ(笑。


でも、こんな感じで一緒に遊んでるのが楽しいんだよね~。
「遊ぼ」って言ってくれるしね(笑。


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |